タグ「PC」が付けられているもの


Surfaceでの入力にはType CoverとLenovoのデジタイザーペンがおすすめ #SurfaceJP

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

20130316_1.jpg

3月15日にマイクロソフトのSurfaceが発売されました。単体で自立できる独特なスタンドのデザインはおもしろいですね。立てる場所をやや選びますが...

使い勝手はやはりWindowsなのでキーボードは必須です。現在、磁石で付くタッチタイプのTouch CoverとキーボードタイプのType Coverが発売されていますが、個人的にはType Coverをおすすめします。やはりタッチでは打ったことがわかりづらいですから、少しでもよいのでストロークがほしくなるわけです。

さて、本体付属のペンですが、質感も持ちやすさは良いのですが、本体にくっつく力が弱いです。鞄の中でよく外れるので、いつか無くしてしまう事でしょう。添付品は大事に取っておく方も含めて、ここはやはり予備がほしいところです。

現在、私が動作確認しているのは、Galaxy NoteのSペンとLenovoのデジタイザーペンです。いずれもワコムからのもののはずですので、他にも使えるペンがあると思います。VAIO DuoがLenovoのデジタイザーペンで動かなかったため、VAIO Duoのペンは少し注意が必要です。

最後に、日本で発売されている日本語配列のType CoverがSurface Proで無事に動作した事をお伝えします。おそらくTouch Coverも問題ないでしょう。その際には言語設定を忘れずに。

Surface Proが届いたので松屋銀座前で撮ってきました #SurfaceJP

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

前の記事で注文中であると書いたマイクロソフトのSurface Pro 128GB が届きました。銀座の松屋の外壁にティザー広告が出ているので、目の前で撮ってきました。

20130309_1

土曜日だったので中央通りは歩行者天国でした。正面は白のTouch Coverです。

Windows8起動後にネットワークにつながらない時の対処方法

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

Windows8の深夜販売に行きました。もちろん、DSP版とアップグレード版のパッケージ両方を買って、アップグレード版をメインマシンに入れて使用しています。入れたマシンは割と古い(Core i5 650+8GB)ですが快適に使えています。

デスクトップならロジクールのタッチパッドt650(Amazonへ。結構値下がりました)を使うとWindows8の機能を活用できておすすめです。

ThinkPad X100eのHDDをSSDに換装する

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
X100eのバッテリー駆動時間を延ばすために買ってみました。速度はあまり重視してません。
写真にはありませんが、USBの外付けHDD/SSDケースも買いました。

110508_1.jpg

「インテル® Data Migration Software」を用いてデータを移行しました。移行手順はインテルのサイトに画面付きで載っています。
移行後に、「インテル® SSD ツールボックス」をインストールして完了です。
換装の結果、バッテリーモードで2時間半だったのが3時間弱に延びました。また、起動速度が約3倍になりました。
これはデスクトップマシンのシステムドライブも交換したいですね。


BDスリムドライブをUSB外付けケースに入れる

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
ドライブが余ったので、外付け化に挑戦しました。

ドライブは松下のUJ-120、Blu-ray読み込みドライブです。
外付けケースは秋葉原のPC-NETで980円で買いました。
110125_1.jpg

このケースはUSBに加えて、補助電源のためのDC入力があります。
110125_2.jpg

電力をPC電源から取るために、こんなケーブルを作りました。
110125_3.jpg

従来の使い方。信号と電源補助をケース付属のケーブルで本体につなぎます。ドライブのLEDが一瞬つくだけでOSがドライブを認識しません。
110125_4.png

今回作ったケーブルで接続。いけると思ったのですが、同様に認識しません。
試しにUSB側を切り離してみると、ドライブが動き出しました。
110125_5.png

補助電源側ではなく、USBケーブル側の供給電力不足かと思い、USBケーブルの電力供給をPCの電力から行うようにしてみましたが、変わりませんでした。
110125_6.png

USB-IDE変換基板が悪いのかなぁ。
ということで、外付け化に失敗しました。おとなしく内蔵で使用したいと思います。
 
今回使用したもの:
 

NetWalkerのUbuntuのサポートについて

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
今年の2月にYahoo!オークションで買ったNetWalkerに搭載されているUbuntu Linux 9.04のサポートについて、本日のシャープの「ユーザーズネット通信」にあったのでメモ。

NetWalker PC-Z1/PC-Z1J/PC-T1搭載のOS 「Ubuntu 9.04(ARM版スマートブックリミックス、シャープカスタマイズ版)」につき、本製品を継続してご利用いただくために、Ubuntu 9.04の重要なセキュリティアップデートを 2012年5月まで定期的にご提供させていただきます。
Ubuntu 9.04はLTS版ではないので、Canonicalのサポートがもう切れているんですね←この辺正確に把握していない。

アップデートの内容があいまいですが、サポートはされるのでとりあえず一安心です。
でも10.04 LTSに公式にアップデートして欲しかったなぁ。

日経Linux 2010年3月の特別企画「NetWalkerのmicroSDカード・スロットから他のディストリビューションを動作させる」の記事は持っているので、他のOS起動にも挑戦してみようと思います。

赤いThinkPadを買った

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
シングルコアモデルが安かったのですが、vmwareとか動かすのでデュアルコアモデルにしました。
いい衝動買いでした。IYH!
100930_1.jpg

N-04BのアクセスポイントモードでNetWalkerをインターネットにつなぐ

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
[追記]128k通信の速度をアップしました。
ドコモの内覧会に行ったのですが、新製品の中でN-04Bが気になっていました。ニューロポインタよし、マルチタスクよし、WiFiAPモードよし。ついでにタッチパネル&写真撮影が速い。28日に一括で買いました。

100531_1.jpg
テザリングをテストしてみます。まず、WiFiのアクセスポイントの設定をしておきます。次に、「接続開始」をします(パケホーダイ・ダブル未契約のため?mopera U 128kは接続できなかったので、mopera Uで接続しました。)接続図:
[NetWalker] ~ WiFi ~ [N-04B] ~ FOMA網 ~ インターネット
スピードテスト結果は以下の通りです。

100531_2.png

来月から128k通信が使えると思うので、その時にまた計測する予定です。

[追記]128k通信、計測しました。ほぼ理論値出てますね。

100531_3.png

ただ、N-04Bのほうがかなり熱くなります。バッテリーの持ちが心配です。外部バッテリーを持っておいたほうがいいかもしれません。

交換用のGPUクーラーを注文しました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
年末に向けて、PC内外の大掃除中です。
twitterには何度か書いていますが、PC起動時にGPUクーラーのファンから異音がします。しばらくすれば収まるのですが、GeForce 8600GTを同様の状態で壊しかけたことがある(後述)ので、クーラーごと交換しようと思います。

使用しているビデオカードはGIGABYTEのGV-N95TOC-512Hです。GPUクーラーを探してみたのですが、GeForce 9500GTに正式対応している製品って少ないんですね。よく見るのはArctic CoolingのAccelero L2 ProかZALMANのVF700-AlCuくらい。共に隣接スロットを占有してしまいますが、下2スロットは使用していないので問題なしです。とりあえず価格が安いL2 Proを注文しました。

8600GTのカードは、ファンから異音がする→ファンが停止→プラスチックが溶けるほど発熱→画面が映らなくなるという状態になりました。翌日にヨドバシで今使っているビデオカードを買ってきました。休日にもしやと思い、壊れたビデオカードを挿してファンの風を当てながら起動してみたのですが、問題なく使えました。どうやら熱暴走したか、温度保護機能が働いていたみたいです。

GPUの温度を見るために、WindowsデスクトップガジェットのGPU Observerを導入してみました。OrbLogで入手できます。

091212_1.png

[追記]送料とか手数料を考えたらアキバのショップのほうが安かったので、注文はやめました。

HDDのSMARTの値が気になる

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
C7の値。1EBEってことは7870回?とりあえずケーブルを見直してみようかな。
[追記]ここ数日大きなファイルの移動をしたのですが、値の変化がないので、前に使っていたケーブルが原因かもしれない。

サーバ再構築を行います

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

年末年始にサーバの再構築を行います。作業内容:

  • OSの再インストール
  • HDD入れ替え
[追記]入れ替え予定のWD10EADSがあまりよくないらしい...今メインマシンで使ってるけれど、大丈夫かなぁ。サーバのほうは、
  1. 日立1T
  2. 日立500G(2.5インチ)
  3. WD1T
  4. 日立2T
の順で考えてます。まぁ川越のソフマップでその時に売ってるものでなんとかしますよ。

X-FAN(XINRUILIAN)のファン一覧表を更新しました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
電源からファンの異音がするので、いっそ交換してしまおうと思ったのですが、最近どんなファンが出ているかわからなかったので、昔作ったXINRUILIANのファン一覧を更新してみました。

[追記]オウルテックの一覧も作ってみました。

更新は2年ぶり。その間に冷却パーツを買いに行っていた高速電脳がなくなりました...


GS-27USB付属のBackTrack 3でWEPキーを解析する

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

テスト用に環境を作った(といってもルータの無線LAN設定を変更しただけ)ので、早速試してみました。

無線LANのアダプタ(子機)はPCに装着しておきます(手持ちのスティックタイプの物を使いました) CDを入れてPCの電源を入れると、BackTrack 3が起動します。

G-SKY GS-27USBを買ってきた

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
091018_1.JPG
マニュアルには"BT3 Wireless Router Password Search and Operation"とあり、BackTrack 3上でのSpoonWepの使い方が示されていました。

ちなみに本体には技適マークがないので、日本では使えません。部屋の肥しになりました(笑)

これだけだと悔しいので、手元の無線LAN環境を使って、BackTrack 3を試してみたいと思います。

#試験で疲れたので今日はここまで

PowerDVDのaxファイルがマカフィーのArtemisに引っ掛かった

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
地デジを録画したBDを再生しようと、PowerDVDを立ち上げるも、80040265エラーが起きて再生できませんでした。

PowerDVDの再インストール後に、アップデートパッチを実行したところ、マカフィーが反応してインストールが失敗しました。
仕方ないのでリアルタイムスキャンをオフにしてアップデート、オンにしてからPowerDVDを起動したら、再度マカフィーが反応。

ログを見ると、不審ファイル検出技術の「Artemis」がPowerDVDのCLBDRENav.axを削除しているようです。

090919_1.png

セキュリティのためにもパッチは当てたいんだけれど、どうしようかなぁ...


ポータブルHDDがクラッシュ

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
PCに繋いだら「シュゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・ゴゴッ」といってモーターが止まりました。
実家と社宅のデータ移動に使用していたので、データは無事ですが、ショックは大きいですね。

新しく買わないと...

デュアルコアAtomでPC製作その2

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
なぜ2枚持っているか書いてませんでした。

1枚目はIIA(インテル インテグレーター・アシスタント)を用いてBIOSアップデートを行ったらボード情報も書き換えてしまったらしく、
The AA number has not been programmed on the system, Press the Enter Key to continue.
と表示されて、起動時に必ずEnterを押さなければならない状態になってしまいました。

デュアルコアAtomでPC製作

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
アキバに行って、買ってきました。
  • M/B:Intel D945GCLF2
  • メモリ:DDR2 800 2GB
  • ケース:A-ITX-100
  • HDD:HTS543216L9A300 (5400rpm,160GB,8MB)
10k+2k+10k+4k=26kでできました。

[追記]
工学ドライブ買い忘れていたので追加しました。
  • DVD:UJ-870
写真は続きから。