タグ「gadget」が付けられているもの


ソニーのパーソナルコンテンツステーションのニュースペーパーが公開されています

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

先日、銀座ソニービルでパーソナルコンテンツステーションのニュースペーパー編集会議に参加してきました。

そのときに作ったニュースペーパーと4コマ漫画が掲載されていましたよ。誌面に私の名前が載っていますよー。

デバイスとしては入力方法も出力方法も広いので、簡単に使いたい方にも本格的に使いたい方にもおすすめです。

(モバイルから初更新。さくさくできるのではかどる)

カシオmemopriの新製品MEP-F10レビュー

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

先日のエントリを書いた後に早速注文して、発売日の前日に届いていたのですが、やっと時間を取って触る機会を確保できたのでお伝えします。

カシオのmemopriとは、付箋紙くらいの粘着度のテープに印刷できるラベルプリンターです。これまでにUSB接続に加えて、Bluetoothでスマホから印刷したり、タッチパネルで手書き文字を印刷できるモデルが出ていました。Bluetooth対応モデルは専用のAndroid向けアプリを使用して印刷できます。iOSには非対応でしたが、3月15日に出たMEP-F10はWi-Fiに対応して、Androidに加えてiOSからも印刷できるようになりました。

グローバル版Xperia Z(C6603)を各キャリアのSIMで通信検証

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

注文していたXperia Z(C6603)が先日届きました。ソニー製品でZが付くだけあって操作感は非常に良いです。欲を言うならもう少し液晶が小さい方がいいかな。

国内のドコモ版(SO-02E)との主な違いは赤外線・ワンセグ・おサイフケータイの国内向け機能が無いこととが挙げられますが、他にLTEの対応バンドが各国対応のために増えている点があります(ドコモ版はドコモが使用するバンドのみでしたっけ?)

そこで気になるのは、C6603が国内の各キャリアでLTEで通信できるかです。ドコモの回線は無いけれど、Xperia Zは使いたいという方に需要がある記事です。なお、MNPすればドコモのSO-02Eが月々サポート増額でより安く持つことができますよ。回線数上限行っている方は1回線あけてからどうぞ。そちらをSIMロック解除してもいいかもしれません。

夕方の秋葉原のルノアールで実験しました。SIM提供としてShoさんにご協力いただきました。ありがとうございました。

ソニーのパーソナルコンテンツステーション新製品"ニュースペーパー"編集会議レポート

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

3月9日はこれに当選したので銀座のソニービル行ってきました。

写真やビデオを貯められるパーソナルコンテンツステーションの体験ができ、その良さを伝えるための編集会議を行いました。

イベント中は撮影禁止だったので文章のみです。また、イベントで作成した内容は3月中に公開されるそうなので、少々大まかにレポートします。

Surface Proが届いたので松屋銀座前で撮ってきました #SurfaceJP

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

前の記事で注文中であると書いたマイクロソフトのSurface Pro 128GB が届きました。銀座の松屋の外壁にティザー広告が出ているので、目の前で撮ってきました。

20130309_1

土曜日だったので中央通りは歩行者天国でした。正面は白のTouch Coverです。

カシオ memopri のWi-Fi対応新製品と純正バッテリー

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

カシオのメモプリンターmemopriの新製品が出るそうです。

Bluetooh対応のMEP-B10同様にスマホやタブレットから印刷できます。今回はAndroidに加えてiOSにも対応です。それより驚いたのは、オプションとしてモバイル電源も出ることです。

昨年の夏にeneloopを使用してモバイル可能にしていました(カシオ memopri MEP-B10をモバイルプリンターにする)が、純正オプションで使用できるようになりますね。ただ、12Vを出力するために単3電池8本が必要なので、ちょっと躊躇しちゃいます。

カシオ memopri MEP-B10をモバイルプリンターにする

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

カシオのメモプリンターmemopriを買いました。
どのモデルか迷ったのですが、スマホから使いたかったのでBluetoothモデルであるMEP-B10にしました。

20120731_1.jpg

写真の通り、電源がACアダプタなんですよね。せめてUSB1本になってくれれば配線がすっきりするのに...。
あとスマホと一緒に持ち歩ければ利用シーンが広がると思います。
# というような事を夏に出るであろうスマサーに書いたので是非お求めください:-)

  • MEP-B10の電源仕様:12V 9W→750mA
  • ACアダプタの電源仕様:12V 2A

USBモバイル電源(5V)からの昇圧で12V 750mAを確保しようかなと思いましたが、750mAは意外と大容量のため難しいです。
そこで、これを使います。

20120731_2.jpg

eneloop music boosterです。結構大きい。三洋ブランドのため、今は入手困難です(結構探しました)。
出力は9V 2Aで若干不安でしたが、いまのところ動作不安定などの不具合は起きていません。

memopriの電源入力はEIAJ 極性統一 #4なので、秋葉原などで入手できます(千石電商だとこちら)。
music boosterのほうは一般的な外径5.5mm/内径2.1mmのものです。ただし音楽機器用のため、センターマイナスな点に注意です。

20120731_3.jpg

つないで、music boosterの電源ボタンを押せばmemopriが起動します。

20120731_4.jpg

スマホのアプリMEP-SP10と組み合わせて、モバイルプリンターの出来上がりです。

20120731_5.jpg

最後にお約束:上記はメーカー保証外行為のため、行う際は自己責任でお願いいたします。

LilyPad E-Sewingはじめました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
日本語でいうと「テクノ手芸」でしょうか。

LilyPadとは、フィジカルコンピューティングプラットフォームであるArduinoの1つです。電子部品を布に縫い付けて、導電性の糸で配線を行います。
スイッチサイエンスでいろいろ購入しました。

LilyPad テキスタイルキット
111007_1.jpg

ProtoSnap - LilyPad E-Sewing キット
111007_2.jpg

ProtoSnap LilyPad 開発ボード
111007_3.jpg


Xi L-02CをSDカードリーダ/ライタにする

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
タイトルだけじゃ何言っているのかわからないなぁ...。
Yahoo!オークションでL-02Cのモックを落札しました。

とりあえず分解。モックなので中には何もありません。
110206_1.jpg

ドスパラでグリーンハウスのカードリーダを買ってきて、埋め込みました。
110206_2.jpg

埋め込んだカードリーダはこれです。SDXCにも対応してますよ:

Motorola CHARMでb-mobileSIM U300を使用する

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
Motorola CHARMがN-04Bのアクセスポイントモードと相性が悪いのか全く通信できないので、単独で使用可能にするために日本通信のSIMカードを買うことにしました。
下記ブログの情報では、CHARMに似ているMotorola FLIPOUTではb-mobileSIM U300は使用できないそうなので、使えないかなぁと思いつつも、30日使い放題のものを注文。届いたSIMカードを開通手続きして、挿して設定したところ、無事につながりました。
速度はこんな感じです。ちょっと遅いかな?
101207_1.jpg

Motorola CHARMが届きました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
昼過ぎに届きました。

101204_1.jpg
MoreLocale 2とか、Simejiとか入れて極力日本語が出るようにしています。
101204_2.jpg
root化とかはしないつもりです。N-04Bのアクセスポイントモードと相性が良くないので、代替の回線をさがし中...

NetWalkerのUbuntuのサポートについて

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
今年の2月にYahoo!オークションで買ったNetWalkerに搭載されているUbuntu Linux 9.04のサポートについて、本日のシャープの「ユーザーズネット通信」にあったのでメモ。

NetWalker PC-Z1/PC-Z1J/PC-T1搭載のOS 「Ubuntu 9.04(ARM版スマートブックリミックス、シャープカスタマイズ版)」につき、本製品を継続してご利用いただくために、Ubuntu 9.04の重要なセキュリティアップデートを 2012年5月まで定期的にご提供させていただきます。
Ubuntu 9.04はLTS版ではないので、Canonicalのサポートがもう切れているんですね←この辺正確に把握していない。

アップデートの内容があいまいですが、サポートはされるのでとりあえず一安心です。
でも10.04 LTSに公式にアップデートして欲しかったなぁ。

日経Linux 2010年3月の特別企画「NetWalkerのmicroSDカード・スロットから他のディストリビューションを動作させる」の記事は持っているので、他のOS起動にも挑戦してみようと思います。

BlackBerryBold風の電子辞書「SHARP Brain PW-AC10」を買いました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
FOMA写真日記のほうに写真を上げましたが、改めて。アキバのヨドバシで12800円でした。ポイントでeneloopも買いました。

100807_1.jpg

使用感はかなりいいです。ボタンもクリック感があり、配置もよく考えられています(よく使うキーが上にあって片手持ちでも押しやすい)
コンテンツは少々物足りないですが、広辞苑と英和/和英があれば十分は人にはお勧めです。広辞苑にはカラー画像もあります。

とりあえずこっちのリンクも貼っておく:
#Netwalkerも買ったし、最近シャープの初物に手を出しすぎな気がします


N-04BのアクセスポイントモードでNetWalkerをインターネットにつなぐ

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
[追記]128k通信の速度をアップしました。
ドコモの内覧会に行ったのですが、新製品の中でN-04Bが気になっていました。ニューロポインタよし、マルチタスクよし、WiFiAPモードよし。ついでにタッチパネル&写真撮影が速い。28日に一括で買いました。

100531_1.jpg
テザリングをテストしてみます。まず、WiFiのアクセスポイントの設定をしておきます。次に、「接続開始」をします(パケホーダイ・ダブル未契約のため?mopera U 128kは接続できなかったので、mopera Uで接続しました。)接続図:
[NetWalker] ~ WiFi ~ [N-04B] ~ FOMA網 ~ インターネット
スピードテスト結果は以下の通りです。

100531_2.png

来月から128k通信が使えると思うので、その時にまた計測する予定です。

[追記]128k通信、計測しました。ほぼ理論値出てますね。

100531_3.png

ただ、N-04Bのほうがかなり熱くなります。バッテリーの持ちが心配です。外部バッテリーを持っておいたほうがいいかもしれません。

NetWalkerを買いました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
ヤフオクをぼーっと見ていたら、NetWalkerが比較的安い値段出ているのを発見。しかも残り3分。+500円で入札して落札できればラッキーと思って入札してみたところ、そのまま落札できました。

届いたら早速リカバリしました。まだ壁紙を変えたくらいで、カスタマイズはしていません。出品者の方がネットウォーカーGuideBookも付けて下さったので、いろいろやってみようと思います。

100228_1.JPG

右側のUSBポートでマウスを使いたかったので、USB mini Aコネクタの変換ケーブルを買ってきました。

100228_2.JPG

品物はこれ↓です。ヨドバシの携帯電話コーナーで、W-ZERO3[es]向けに売っていました。


100228_3.JPG

はじめに挿したときはコネクタがすごい固かったですが、何度か抜き差ししているうちに簡単に抜けるようになりました。

コネクタはさておき、NetWalkするためのモバイル回線をどうしようかなぁ。今のところワイヤレスゲートとかWi2 300とかの公衆無線LANを考えています。D25HWもいいんだけれど、もっと安くならないかなぁ...

ATtiny2313テストボードの製作

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
小物が作りたくなったのでAVRをはじめようと思ったのですが、さっぱりわからないので、先日入門書として、試しながら学ぶAVR入門を買ってきました。

39ページ(上記ページから試し読みできます)で、書籍中のサンプルプログラムを動作させるためにATtiny2313テストボードを作成する必要があったので、秋葉原にパーツを買いに行きました。

090609_1.jpg

パーツリスト
  • ATtiny2313-20PU
  • 20ピンICソケット
  • LED*4 (写真ではPB4にも追加しています)
  • 470オーム抵抗*4 (写真ではPB4にも追加しています)
  • 47kオーム抵抗
  • タクトスイッチ*2
  • 基板(ICB-288を使用しましたが、写真の通り少し窮屈です)
  • ヘッダピン
    • 2x3(ISP用)
    • 2x5(拡張用)
    • 1x2(電源)
  • すずメッキ線、耐熱電子ワイヤ 少々
090609_2.jpg

電源はUSBからとり、ライタは以前制作したものを使用して、ケーブルは秋月にあった14ピンフラットケーブルを買ってきました。