古雑誌からコンピュータ業界の現状と未来を考える

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

はじめのケイスの重い雰囲気は踊る大捜査線の円卓を囲んでるっぽいけれど、1分43秒の笑い声でぶち壊し(笑
その後は昔の雑誌を読みながらみんな生き生きしてますよ。

以下、気になる言葉についてバトン風に書いてみました。

DOSエクステンダ
なにそれ?
ALU
先々週に自己書き換えでドツボにハマったのであまり思い出したくありません。
N88-BASIC
なんか聞いたことあるけどなぁ。
ダンプリスト
16進数のあれね。
爆弾マークのトラウマ
あー…。
コプロセッサ
DSPってコプロセッサ?
Macsバグ
なにそれ?
IO1992年4月133ページ「PC9801用68030CPUボードの製作」
今のIntelMacということは良くわかりましたけれども。
2MBのメモリが36800円、40MBのHDDが153000円
そんな時代もあったらしいですね。今でもメモリの価格は下がってますから。
やわらかいハードウェア(ソフトハードウェア)
昔聞いたことあります。
MS ウィンドウズ 2.11
白黒?
MSXに受話器がついてる
つまりこれと。
C言語の互換性について考える(Turbo C, MS C, Lattice C, Power C)
Turbo PascalとSun Pascalの違いはよくわかりません
ストラコピー(strcpy)
C言語はあまりやったことないので…
Charはシャアと読むべき
チとシの間の発音をしてました
ライフゲーム
あれ見てると眠くなるよね
アセンブラが出来ない奴はプログラマじゃない
CASL2中です。またはニーモニックなしの2進数で。
more or less
両方使います。
メタルテープ
使ってましたがハイポジとの違いがあまりわかりませんでした。
内申点が欲しいからといって部長をやる
そんな下心はなかったですねぇ。PC98も持ち腐れたし。
自分がやりたいことのためにハードウェアを作る
今コレをやるにはソフトウェアの知識が必要ですよね。
コナミA-JAX
そんなものが!
50回を記念して最終回、第一部 完
51回と訂正した女性の声はRラボの人?
つまり今回から第二部と言うことですね
これらの本はほとんど投稿で成り立っている
確かに今そういう雑誌はかろうじてトラ技くらいですかねぇ。
リックと同じ年のカウボーイはいるのか
モリモリいるらしいので探してみます。
世代間ギャップが激しい
僕←2年?→リック←6年→ケイス
確かにリック氏と話が合う気がするが…
トグサが量子コンピュータに凝っている
非ノイマン型ですね。
コミュニティが細分化しているし、隣が面白くない
確かに。
次回からカウボーイを探すたびに出る。
じゃあかわりに僕が出ま(略
自分向けツール
REDはそうですが。
俺もMacBook買うよ!
こういう購入動機って大事ですよね。
cyberspacecowboy-22をつけろ、俺のアフィリエイトのリンクから買えよ
そんな強引な。
とりあえあず貼っておきます(ぇー

とりあえずやっつけでこんなもの(47KB)を作ってみました。

以下とりあえずアフィリエイト。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

シン石丸 返信

ども、電脳空間カウボーイズのシン石丸です。

ここまで、細かく聞き込まれているとは(笑
バトン風に書くと、わりと色々話してるもんですね。

podcastはできそうですか?

R SATO 返信

まだまだいろんな項目を書けたのですが、コメントしづらくて(笑

機材用資金が、気づいたら鉱石ラジオとかルネサスのCPUに消えているので、品定めは完了しているけれど準備がまだ進んでない状況です。

コメントする