#C89 3日目(12/31) 東ホ-14a スマサー smart-circle.net に寄稿しました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

C89もスマサーに寄稿しました。今回は3日目 12/31 木曜日 東ホ-14aです。

20151228_2.png

コミケ等の同人誌即売会、フリーマーケットなどの催しで、ちょっとものを売る時にあると便利なレジアプリがいくつか公開されているので触ってみました。決済サービス等と連携せず、オフラインで簡易的に使えるものに限定しています。

#C88 1日目(8/14) 東ヒ-16a スマサー smart-circle.net に寄稿しました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

コミックマーケット88情報です。今回もスマサーに寄稿しました。スマサーは1日目(8/14) 東ヒ-16aですよ。

20150810_1.jpg

「夏の熱いスマホを冷やしたい!」と題して、非常に発熱するSnapdragon 810搭載のXperia Z3+ E6553の冷却を試みた記事です。仕事が激務だったので内容は軽めですが、1つくらいは実際に試してみたくなりますヨ。

通信量無制限の格安SIMにはBluetoothテザリングがちょうどいい

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ぷららモバイル長期ユーザーです(意味ない)

固定回線の関係でMVNOは3Gの頃からずっとぷららモバイルを使っています。LTEになってからは3GB/月と100MB/日の制限が入ってしまいやきもきしていたのですが、無制限プランが出たので従来プランの契約解除料が無効になる月を待って移行したのでした。

3Gの時は1.5Mbps制限で十分に快適だったので、LTEの3Mbps制限についてもほぼ同じ快適さで使えています。もちろん、人が多い所ではそこそこ絞られます…。

いまはアプリ検証機のNexus 5に挿してテザリングしておき、メインのXperia Z2をぶら下げています。Z2はXi新プランの8GBですが、通信量についてはかなり心の余裕ができました(笑)。PCを使う際にはXiを使います。

テザリングはバッテリー食い

ここから本題。テザリングはWi-Fiで行っていたのですが、やはりバッテリーがみるみる減っていきますね。そこで出かける際に10000mAhクラスのモバイルバッテリーをつないでいるものの、それも半日でなくなります…。

そういえば、ぷららモバイルLTEに移行して間もなくの頃にモバイルルーターのAterm MR03LNを考えていました。Bluetoothテザリングで最大で24時間通信ができるんですね。

EneBRICKをちょっと使ってみたミニレビュー #EneBRICK #HHKB

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

PFUの懸賞で当たったHHKBをPCで使っています。使いやすいコンパクトキーボードであるHHKBをPCだけでなく、AndroidタブレットやiPadでも使えたら物を書くのに便利なのになぁと考えていました。それから1年くらい経った頃でしょうか、LiveShellという単体で動画配信可能なデバイスを出しているCerevoが、クラウドファウンディングでUSBキーボードをBluetoothキーボードにするデバイス「EneBRICK」の開発資金を調達するというのを見て、これは!と思いながらデバイス1台がもらえるコースに出資したのでした。

改めてmicroUSBとLightningのメリット・デメリットを比較してみます

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

今更感が大きいですが、友人に話していたネタで「ブログに書いてよ」と言われたので書き残してまとめておきたいと思います。

まずは1つニュースから。

EU加盟各国の携帯電話の充電端子がmicroUSBになるという話題です。もちろんこれにはiPhoneも含まれるでしょう。今回はmicroUSBとLightningのメリット・デメリットを比較してみます

Aterm W300Pで通信費を抑えてモバイルを快適に

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ホテル利用者だけでなく、カフェなどの公衆無線LAN活用派にもおすすめ

モバイルルーターの公衆無線LAN接続機能が非常に便利で使っています。BF-01Dから使っていますが、モバイルネットワーク側を使わないのであれば、その大きさが荷物になってきます。

現在はNECのAterm W300Pを使っています。いわゆる「ホテルでWi-Fi」系の製品ですね。

20140224_1.jpg

W300Pを選んだのは、他の製品にない「WAN側も無線LANでつなげられる」点にあります。活用方法は続きから。

[追記あり]そろそろこれからの「ケータイビジネス」の話をしよう

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

なんか大台に乗ったらしいですよ。

決算や新生活準備の時期ですので、販売に力が入っていますが、そのお金はどこからくるの?今回は携帯電話の料金に関する歴史の話を少しします。

Android版Chrome 32のデータ圧縮時の通信を見る

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

Android版Chromeのバージョン32が出ました。

新機能の1つに「Chromeでのデータ使用量を最大50%節約。[設定]>[帯域幅の管理]>[データ使用量を節約]で設定できます。」とあります。

20140130_1

データ使用量を節約
この機能が有効になっている場合、アクセスしたページはダウンロード前にGoogleサーバで圧縮されます。SSL対応のページとシークレットモードのページは対象外です。
また、Chromeのセーフブラウジングシステムが悪意のあるページを検出し、フィッシング、不正なソフトウェア、有害なダウンロードからユーザーを保護します。
この機能により、携帯通信会社が提供するプレミアムデータサービスへのアクセスに問題が生じる可能性があります。

Googleによる通信量削減プロキシみたいなものでしょうか。設定をONにして、ちょっとパケットをのぞいてみたいと思います。

AndroidアプリでNetworkOnMainThreadExceptionを避けつつTwitter4Jを使用したアプリ連携を行う #Twitter4J

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年のプログラミング初めはAndroidです。

[追記]Qiitaへ転記しました。更新はQiitaにて行っています:AndroidアプリでNetworkOnMainThreadExceptionを避けつつTwitter4Jを使用したアプリ連携を行う

Androidアプリ作成でTwitterを使用する際に欠かせないTwitter4Jですが、アプリの連携(認証認可)処理を適当に処理を書いていくとNetworkOnMainThreadExceptionが発生します。onCreateなどのメインスレッドでHttpURLConnectionなどの通信をする処理がある場合に発生する例外です。

今日は、この例外を避けつつアプリ連携を実現する方法の一つをご紹介します。

140文字を超えた長文をツイートできるアプリ「Over Kneeso」を公開しました。

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

あけましておめでとうございます。昨年の大晦日にアプリを公開しました。

最初は単純に自動で分割してしまおうかと思いましたが、実際に使う際には不便かなぁと思い、結構作りこみました。長文の分割に関してはキーワード(今回は空行2つ)以外にも設定したいですが、とりあえずこれで。分割点の補助は日本語のようなスペースのない文章に加えて、英語系の文章にも対応したいですね。

あと、「Over Kneeso」の由来ですが特に意味はありません。最初は140文字をスキーのK点として「K点越え」にしていましたが、「メガネケエス」みたいなgooglabilityを考慮してひねりにひねった結果、「Over Kneeso」になりました。アイコンは月額1000円で使用できるPhotoshop CCの練習を兼ねています。