株式会社キーラボのサービスPOINTQUICでの誤送信について(ジョイフィールドからのメール「ポンドの状態」についての推測)[追記・訂正あり]

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

はじめに

日本時間2018年2月7日に、私の買い物専用のメールアドレスの1つへ、不審なメールが届いている事を確認しています。本文には本名も含まれています。得られた情報から全体の流れが推測できましたのでまとめました(会社名やショップ名等敬称略ですのでご了承ください)。

注意:本記事の情報は得られた情報から推測したものであり、未確定の情報が含まれています。情報の伝達や拡散、問い合わせの際にはその点に注意した上で行ってください。新しい情報がわかり次第、適宜記事を更新します。

2018/2/7 23:25 追記あり

2018/2/8 0:48 追記・訂正あり

AマウントのαユーザーがEマウントのα7 IIを使うにあたって揃えておきたいもの #αアンバサダー

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

αアンバサダーのモニターとしてα7 IIとVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSを借りて1週間ほど経って、やっと操作にも慣れてきました。α77 IIとRX10 IIはお休みにしてフル活用してます。

モニター試用中ですが、Aマウントに加えてEマウントのαを併用するようになった時に揃えておきたいものを考えてみました(というか実際に使っている物のご紹介です)。

αアンバサダープログラムキックオフミーティングに参加します #αアンバサダー

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

デジカメWatchを見てたらソニーが面白そうな企画をやるとの事で、応募したら当選しました。

20150530_1.png
αアンバサダープログラム | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
icon

αアンバサダープログラムとはソニーの一眼カメラ αの魅力をあなたの周りの方にお伝えいただくプログラムです。αの所有・非所有に関わらず、「我こそがα伝道師!」「一眼カメラのことなら俺に任せろ!」など、αや一眼カメラに対して熱い想いがある方を募集します。αアンバサダーの方には、製品をお試しいただくイベントや開発者との座談会、著名な写真家によるセミナー、αの無料モニターなどにご応募・ご参加いただけます。

ソニー カメラシューマウント VCT-CSM1を買ってみた

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

2月20日に4Kが撮れるアクションカムが出ましたね。

こっちの購入は見送って、同日に発売したカメラシューマウントVCT-CSM1が面白そうだったので横浜に用事があった時にふらっとヨドバシに寄って買ってきました。

SONY カメラシューマウント VCT-CSM1
Sony
売り上げランキング: 14,271

VCT-CSM1はハンディカムの上にアクションカムを付けて同時に録画するアクセサリーなのですが、カメラシューを備えたデジカメにも対応しています。

α77 IIの縦位置グリップVG-C77AMのバッテリートレイ単体を入手する

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

一眼カメラをα65からα77 II ボディicon(ソニーストアへ、以下同じ)に買い替えて相変わらずバリバリ使っていますが、バッテリーの持ちが想像より良くなくて、一日撮影してギリギリ物足りないくらいなのです。α65の時にバッテリーを1本増設していたのをさらに1本追加し、本体付属と合わせて3本で運用しています。(α65は買い取りに出しました)

屋外での長時間の撮影や、縦での撮影が多いドール撮影会の時に縦位置グリップVG-C77AM iconを使っています。VG-C77AMはバッテリーが2本入るので通常の撮影では一日持ちます。本当はα99 iconの縦位置グリップみたいに本体に入れた1本はそのままに、グリップの2本を追加してほしいんですけれどね。

VG-C77AMへバッテリーを入れる際には付属のバッテリートレイにMバッテリーを装着してから差し込みます。これが交換時に若干面倒と感じ、なんとかバッテリートレイのみを入手できないかと思っていました。

無線LAN APの入れ替えを考える[追記:入れ替えました]

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

今週、インフルエンザにかかって布団ぐったりしながら「宇宙の向こう側ってどうなっているのかな…」等と考えていたわけですが、そんな自身の範疇外の話はすぐにどうでもよくなり、家の有線無線LAN事情を整理していたわけです。

いま家には、地デジ化とほぼ同時期に導入したAtermWR8700Nとイーサネットコンバータセットとして付属するAtermWL300NE-AGがあり、さらにドコモのキャンペーンでもらったAtermWR8160Nもつながっています。いずれもアクセスポイントとして使用しています。

持っているスマートフォンやタブレットも802.11ac対応の物が出てきたので、もっと快適にインターネットをしたい&アクセスポイント1個にしたいというのもあり、入れ替えを考えてみました。

無印のUSB扇風機のコードをきれいに束ねましょう

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

今回は小ネタです。台風も通過中ですがいかがお過ごしでしょうか。

大きなものを置けない一人暮らしのお部屋や、節電でエアコンが少し弱めな職場でのデスクワークなど、ちょっと風が欲しい時に役立つのがUSB扇風機です。私も何個か持っていて、特に無印良品のものがデザインも使い勝手も良く常用しています。

唯一の難点は、ケーブルが少し太めなので束ねても不恰好な事です。今回はきれいにまとめてみましょう。

まとめるのにこれを使います。色も白でUSB扇風機ともマッチしているのがグッド。

同様の製品は色々ありますが、これだとケーブルに付いている注意書きタグと一緒にまとめられるのでよりスッキリします。本体から数センチメートルにのところで片方に通してタグを巻き、その上からケーブルを必要な長さになるまで巻いていきます。

20140811_1

20140811_2

Nexus 5をぷららモバイルLTEで使う

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ドコモのMVNO唯一の通信量制限なしのぷららモバイルからLTEプランが出ましたよ。

いままでは1.5Mbps制限ではありますが、通信量の制限がなく使い過ぎを気にしなくてよかったぷららモバイルですが、SIMが通常サイズ(miniSIM)でしかもFOMA SIMのため、最近のLTE端末では使用できませんでした。価格も2000円台半ばと、他のMVNOに比べて割高感がありました。

そんな中でぷららモバイルのLTE版を待っていたわけですが、ついに出ました。しかも乗り換えなら最低2年縛りのあるぷららモバイルの契約解除料無料15750円が無料になるとのことで、早速申し込んでみました。

20131106_1