タグ「programming」が付けられているもの


電子書籍サイト tameshiyo.me 上で期間限定公開された「イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック」のコンテンツをダウンロードする

3年半ほど前にデジタル一眼カメラを買ってから1年に1万以上撮っているわけですが、実は写真の撮り方とかはほとんど勉強してこなかったので、やっと参考書を読むようになりました(個人的にはとりあえずやってみるよりも体系的な学習のほうがよく身に着くタイプなのですが…)。そんな中、ニュース巡回中にこの記事が目に留まりました。

実例を交えたテクニックが豊富に載っているので、とりあえず無料のうちに読んでおこうと思いました。

イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック
インプレス (2015-04-17)
売り上げランキング: 10,405

公開が終わり次第電子書籍も買ったのですが、無料公開しているものもローカルに保存しようと思い試行錯誤したのでその方法をメモしておきます。なお、この記事は無料公開期間の終了後に公開しています。

Windows XPユーザーへ新しいPCへの買い替えをすすめる仕組みを入れました

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ちょっと思い立ったので軽く作ってみました。まずは画面イメージをどうぞ:

20140109_1.png

白い半透明の部分をクリックすると消えてページが閲覧できます。黒い部分はリンクになっていて、新しいウィンドウで他のWebサイトへ飛び、同時に消えてページが閲覧できます。今回はAmazonアソシエイトでパソコンのページに行くようにしてみました。

IE8、Chrome、Firefoxで確認しています。中身は続きから。

AndroidアプリでNetworkOnMainThreadExceptionを避けつつTwitter4Jを使用したアプリ連携を行う #Twitter4J

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年のプログラミング初めはAndroidです。

[追記]Qiitaへ転記しました。更新はQiitaにて行っています:AndroidアプリでNetworkOnMainThreadExceptionを避けつつTwitter4Jを使用したアプリ連携を行う

Androidアプリ作成でTwitterを使用する際に欠かせないTwitter4Jですが、アプリの連携(認証認可)処理を適当に処理を書いていくとNetworkOnMainThreadExceptionが発生します。onCreateなどのメインスレッドでHttpURLConnectionなどの通信をする処理がある場合に発生する例外です。

今日は、この例外を避けつつアプリ連携を実現する方法の一つをご紹介します。

140文字を超えた長文をツイートできるアプリ「Over Kneeso」を公開しました。

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

あけましておめでとうございます。昨年の大晦日にアプリを公開しました。

最初は単純に自動で分割してしまおうかと思いましたが、実際に使う際には不便かなぁと思い、結構作りこみました。長文の分割に関してはキーワード(今回は空行2つ)以外にも設定したいですが、とりあえずこれで。分割点の補助は日本語のようなスペースのない文章に加えて、英語系の文章にも対応したいですね。

あと、「Over Kneeso」の由来ですが特に意味はありません。最初は140文字をスキーのK点として「K点越え」にしていましたが、「メガネケエス」みたいなgooglabilityを考慮してひねりにひねった結果、「Over Kneeso」になりました。アイコンは月額1000円で使用できるPhotoshop CCの練習を兼ねています。

ソニーのQX100/QX10で使えるCamera Remote APIをRX100M2で試す

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ソニーからスマホ向け外付けカメラが発表されました。

ズームなどの操作や撮影はソニーのPlaymemories Mobileアプリで行えますが、太っ腹にAPI仕様も公開してくれましたよ。アプリ開発に必要な情報はCamera Remote Apps Developer Programにあります。早速API仕様をダウンロードして、同梱されているAndroid Sampleをコンパイルして動かしてみました。

Java SE 7(JDK7)でECC(楕円曲線暗号)を試す

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
[追記あり] Java SE 6にBouncy Castleを入れて性能比較しました。
----
なんかいろいろ勘違いしているので助けてください(泣

7月28日(現地時間)にJava SE 7およびJDK7がリリースされました。
楕円曲線暗号(ECC)
いくつかのECCベースのアルゴリズム(ECDSA/ECDH)を提供する新しいネイティブ・プロバイダがJava SE 7リリースに追加されました。
Java SE 6にもJava ™ Cryptography Architecture Standard Algorithm Name Documentation にあるように、"EC"および"HOGEwithECDSA"が使えるみたいなので、Java SE 7のネイティブプロバイダとの性能比較とかできるのでは?と思い、早速コードを書いてみました。

Firefoxアドオンを作ってみた

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
いろんなショッピングサイトを一度に検索するFirefoxアドオンを作ってます。
いわゆるIYHer支援ランチャーのFirefox版です。
XULもJavaScriptもあまり理解していませんでしたが、MDCの情報が豊富だったので、今週のはじめに作り始めてもう形になりました。URLを設定すれば好きなサイトで検索できます。

091016_1.png

基本的な部分はできましたが、検索対象サイトの情報が集まっていないので集めないといけません。自作PCユーザ意外にも使っていもらえるようにしたいのですが、デフォルトのサイトをどうしようかな...。
操作説明等、ドキュメントは後日書きます。

[追記]https://addons.mozilla.org/に登録しようと思ったら、ライセンスを選択するように言われました。ということでライセンスをどうするかも考えないといけません...。

.NET Reflectorの開発が移管

  • 投稿日:
  • by
  • Category:
.NETの逆コンパイラである.NET Reflectorの作者からこんなメールが来てました。(一部引用)
After more than eight years of working on .NET Reflector, I have decided it is time to move on and explore some new opportunities.
I have reached an agreement to have Red Gate Software continue the development of .NET Reflector.
今後もフリーのコミュニティ版は提供されるみたいですよ。新しいダウンロードページはこちら

とりあえず

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

070705_1.png

一通り出来上がったが設計変更の必要あり。明日から修正作業…

新サーバ準備進行中(mono編)

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

参考にしたサイト。

ここの内容を基に自分の環境や好みに合わせて設定しました。

最優先事項としてユーザが使えるように設定するというのがあったので、費やせる時間減少とともにモチベーションも減少し自分のページは後回しに。

line君に一通りやってもらったはずなので大丈夫でしょう。

Perl,PHPは動いてるのですが、C#ユーザとしてはMonoが欲しいところ。yum install monoしてもNo Match for argument: monoなどと言われて悲しいので、Mono 1.2.2.1 Downloads -- rhel-4-i386のRPMとか試してみて放置していました。

Pascalの書き方を一瞬忘れた

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

C言語で言うところの{}はbegin/endで=(代入演算子)が:=なのはわかったが、%がmodなのはすっかり忘れてた…

一応メモ

CPascal
{...}begin...end
=:=
===
!=<>
&and
|or
!not